2024年09月07日
古牧地区地域福祉大会 ~地域福祉フェスタ~ を開催
9月7日(土)午前9時から古牧公民館を会場に古牧地区地域福祉大会が開催されました。昨年と同様に館内の全ての部屋を利用し、2階の集会室では開会式に続き講演会「知ろう認知症のこと」をテーマに長野市地域包括支援センターニチイケア高田看護師を講師に講演があり、約60名の方が参加し熱心に聴講されました。参加者の認知症に対する関心度の高さを感じさせられました。
昨年好評でありました清泉女学院大学の山崎浩先生を講師にお招きして音楽講座を実施し約40名の方が、先生のピアノ演奏と興味深い講話に聞き入り、参加者全員の笑顔が印象的でありました。
和室では、明治安田生命による血管年齢の測定及び野菜摂取量チェック測定が実施され、測定された参加者の一喜一憂の姿が印象的でありました。また、シューマートによる測定では、参加者が足型と足圧を測定してもらい結果を再認識しておりました。
学習室では、みかん行政書士事務所の藤井行政書士をお招きして「相続」に関して講演があり、約20名の参加者は真剣に聴講し講演時間が30分程度超過した講座となりました。
調理室では、福祉健康部主催の男性の珈琲教室の受講者の皆さんと珈琲ボランティア「ボラボラの会」が、来場された皆さんに煎りたてのコーヒーを提供し120名近い参加者が講座などの合間の一休みにコーヒーを飲んでいました。香りがよく美味しい珈琲と好評でした。
今回の地域福祉大会には、残暑厳しい中、約160名の方に参加いただき盛況な大会になりました。古牧地区の皆様のご協力に感謝申し上げます。



昨年好評でありました清泉女学院大学の山崎浩先生を講師にお招きして音楽講座を実施し約40名の方が、先生のピアノ演奏と興味深い講話に聞き入り、参加者全員の笑顔が印象的でありました。
和室では、明治安田生命による血管年齢の測定及び野菜摂取量チェック測定が実施され、測定された参加者の一喜一憂の姿が印象的でありました。また、シューマートによる測定では、参加者が足型と足圧を測定してもらい結果を再認識しておりました。
学習室では、みかん行政書士事務所の藤井行政書士をお招きして「相続」に関して講演があり、約20名の参加者は真剣に聴講し講演時間が30分程度超過した講座となりました。
調理室では、福祉健康部主催の男性の珈琲教室の受講者の皆さんと珈琲ボランティア「ボラボラの会」が、来場された皆さんに煎りたてのコーヒーを提供し120名近い参加者が講座などの合間の一休みにコーヒーを飲んでいました。香りがよく美味しい珈琲と好評でした。
今回の地域福祉大会には、残暑厳しい中、約160名の方に参加いただき盛況な大会になりました。古牧地区の皆様のご協力に感謝申し上げます。



Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00