2024年09月11日
「交通安全住民集会」を開催
9月11日に東和田交差点にて例年通りに交通安全住民集会を開催しました。
住民自治協議会役員、長野市地域活動支援課、長野中央警察署、和田交番、交通安全協会古牧支部、東和田区、西和田区、平林区、荒屋区の役員の皆さん、三陽中学の生徒さんが参加しました。
早朝の開催にも関わらず登校前の三陽中学の生徒約80名に参加をしていただき生徒の皆さんの交通安全に対する意識の高さを感じられる集会になりました。
この集会は、毎年9月に交通量の多い東和田交差点、西尾張部交差点、上高田交差点の3か所で古牧地区内の交通安全を願い順次開催されております。
集会では、関係者のあいさつの後、参加者が街頭でのぼり旗等を持ち、通勤などで行き交う車、自転車利用者などに交通安全を呼びかけました。
今年は、現在まで古牧地区での死亡事故は0件とのことで、年間を通して毎月第1水曜日に行っている西尾張部交差点での交通安全啓発活動など地道な活動が事故防止につながっていると思っております。


住民自治協議会役員、長野市地域活動支援課、長野中央警察署、和田交番、交通安全協会古牧支部、東和田区、西和田区、平林区、荒屋区の役員の皆さん、三陽中学の生徒さんが参加しました。
早朝の開催にも関わらず登校前の三陽中学の生徒約80名に参加をしていただき生徒の皆さんの交通安全に対する意識の高さを感じられる集会になりました。
この集会は、毎年9月に交通量の多い東和田交差点、西尾張部交差点、上高田交差点の3か所で古牧地区内の交通安全を願い順次開催されております。
集会では、関係者のあいさつの後、参加者が街頭でのぼり旗等を持ち、通勤などで行き交う車、自転車利用者などに交通安全を呼びかけました。
今年は、現在まで古牧地区での死亡事故は0件とのことで、年間を通して毎月第1水曜日に行っている西尾張部交差点での交通安全啓発活動など地道な活動が事故防止につながっていると思っております。


Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00