2014年12月09日
折り紙・合唱・食事で楽しいひと時 一人暮らし・高齢者のつどい
ここ数年、年末の恒例行事となってきた「一人暮らし・高齢者のつどい」が12月9日に古牧公民館で開催されました。
日頃、一人で家にいる事の多い高齢者の方達に、歳末のひと時を楽しみ、来年に向け鋭気を養ってもらおうとボランティア古牧の皆さんと催したもので、役員を含め30人を超える「つどい」となりました。
初めに講師の指導により折り紙づくりを。「若い時のようには上手にいかないな」など言いながらもクリスマスツリーを、また正月用の祝い鶴を折り上げました。
昼食をはさんで午後は、イルミネーションとデコレーションの飾りつけですっかりX‘masモードとなった室内。しかも薄暗くキャンドルを灯しながらの厳かな讃美歌から軽快な青春歌謡までみんなで合唱と、しばし非日常の世界をさまよいました。
昼食では、食後のデザートにボランティアの方による手作りのケーキが出されましたが「皆でお喋りしながら食べると更に美味しく感じるね」という言葉が印象に残る「つどい」でした。
日頃、一人で家にいる事の多い高齢者の方達に、歳末のひと時を楽しみ、来年に向け鋭気を養ってもらおうとボランティア古牧の皆さんと催したもので、役員を含め30人を超える「つどい」となりました。
初めに講師の指導により折り紙づくりを。「若い時のようには上手にいかないな」など言いながらもクリスマスツリーを、また正月用の祝い鶴を折り上げました。
昼食をはさんで午後は、イルミネーションとデコレーションの飾りつけですっかりX‘masモードとなった室内。しかも薄暗くキャンドルを灯しながらの厳かな讃美歌から軽快な青春歌謡までみんなで合唱と、しばし非日常の世界をさまよいました。
昼食では、食後のデザートにボランティアの方による手作りのケーキが出されましたが「皆でお喋りしながら食べると更に美味しく感じるね」という言葉が印象に残る「つどい」でした。
(福祉健康部)
Posted by 古牧地区住民自治協議会 at 23:00